三本足のはしご
https://www.instagram.com/p/Cva9-Z9SYHe/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

わたくし、なんと!

その時少し触れた

三本足梯子の現物を発見したんです!!!

うそです。

郷土史家の小笠原豊さんに

教えて頂きました。

場所は、平川市文化センター2階郷土資料館です。

https://www.city.hirakawa.lg.jp/bunka/bunka/bunkacenter.html

ここはりんごオタ女の私達には聖地になると思います。

写真ではなかなか三本足なのが解らないかもしれません。

いろんな物が雑多に置かれているので

写真に収めるのが難しい。

興味のある方は是非、直に見てみて下さい。

三本足梯子ってこういう事!って思いました。

小笠原さん曰く、傾斜がある所はとても使いやすいのだとか。

そして特筆すべき点は

この三本足梯子の持ち主が

あの木村甚彌さんだという事です。

だれ?そう思いますよね。

私も半年前まではそうでした。

でも今はこの方をおいてりんごの歴史を語れない事を

理解しております。

なんと、小笠原さんは木村甚彌さんから

直接、この梯子を譲り受けたのだそうです。

木村甚彌 1901~1982(明治34~昭和57)

平川市柏木に生まれる。

盛岡高等農林学校を卒業し、北海道農業試験場に勤め

水稲の病害を研究。昭和3年から青森県農業試験場園芸部(現青森県りんご試験場)

に勤務しりんごの大敵モニリア病の防除体制を確立した。

それらの功績により

北海道大学から、農学博士の学位を授与された。

昭和45年りんご関係者により木村甚彌りんご顕彰が発足し

昭和46年から毎年りんご産業の振興に功績のあった団体、個人に対して

木村甚彌賞が贈呈された(平成28年まで)

生前「こうとく」「アンビシャス」の新品種を商標登録した。

写真提供 公益財団法人青森県りんご協会

「こうとく」は多くの人々から絶賛と聞く品種です。

特に、弘前市石川産の「こうとく」で同農協産の一定規格以上の果実は

「こみつ」というに規格に認定され、

蜜がびっしり入った人気銘柄となっています。

実は私、まだ食べた事がなくて

今年その時を楽しみにしています。

木村甚彌さんに敬意を表して、この「こうとく」を

開発中のカードゲームの青森県内産品種7に入れました。

展示されている木村甚彌さんが使っていた三本足梯子の周りには

貴重な資料が沢山展示されています。

追々、ご紹介していきますね。